業界ニュース一覧
2025/04/30 editor
急げ!通訳確保 福岡県警、ネパール語などで独自に育成
(朝日新聞デジタル 2025/04/26)
https://www.asahi.com/articles/AST4T52NLT4TTIPE00GM.html
異例? 王道ファンタジーが本屋大賞【翻訳小説部門】を初受賞 書店員が『フォース・ウィング』を選んだワケ
(ORICON NEWS 2025/04/25)
https://www.oricon.co.jp/news/2381533/full/
民間通訳人需要高まる 取り調べで活躍 人材の確保急務
(読売新聞オンライン 2025/04/25)
https://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20250424-OYTNT50164/
中国の翻訳者が680万8000人に 業務範囲が拡大
(人民網日本語版 2025/04/25)
http://j.people.com.cn/n3/2025/0425/c206603-20307551.html
マンガ翻訳AIスタートアップに助成金2.9億円 NEDOがディープテック支援事業で
(ITmedia AI+ 2025/04/24)
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2504/24/news178.html
ヤラク翻訳の実利用データで見る東南アジア言語の高まる存在感。日系企業の東南アジア進出や人材受け入れの拡大が影響と分析。
(PRTIMES 2025/04/23)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000004034.html
外国人の医療機関受診支援 新たに通訳アプリ活用したサポートなど 福島市国際交流協会・総会
(福島民報 2025/04/23)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250423123885
テイラー・スウィフト、ビル・ゲイツらの同時通訳者・田中慶子の新刊『言葉にすれば願いは叶う』で学ぶ心に響く英語フレーズとは?
(Film Goes with Net 2025/04/21)
https://hotakasugi-jp.com/2025/04/21/book-news-tanakakeiko/
2025/04/22 editor
山田洋次監督の評伝翻訳 800ページの大著、夫婦二人三脚で
(市民タイムスWEB 2025/04/18)
https://www.shimintimes.co.jp/news/2025/04/post-29544.php
【J1川崎を取材して感じた「育てる力と心」とは(3)】「選手が困らないため」と近くで見守る中山和也通訳。自身の体験を元に、外国籍選手をチームに馴染ませるための「2つの意識」とは
(サッカー批評Web 2025/04/18)
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/107656?page=1
8か国語に同時翻訳「IP無線機」従業員10人の会社が開発 災害時の外国人への情報伝達に活用期待 大分
(TOSテレビ大分 2025/04/17)
https://www.youtube.com/watch?v=jMVzFJV8Qe4
「星の王子さま」しまくとぅばに翻訳 沖縄・本部町伊野波の言葉で「星ぬ王子じゃなしー」完成
(琉球新報 2025/04/16)
https://ryukyushimpo.jp/news/region/entry-4156324.html
快進撃が続く日本人女性作家の快挙!王谷晶『ババヤガの夜』が英国推理作家協会(CWA)主催の翻訳ミステリー賞「インターナショナル・ダガー賞」にノミネート。
(PRTIMES 2025/04/16)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000921.000012754.html
杉田玄白が『べらぼう』に登場~どうやって『解体新書』は翻訳出版されたのか
(BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン) 2025/04/16)
https://bushoojapan.com/jphistory/edo/2025/04/16/181270/3
宮沢氷魚さん翻訳の絵本「ほしがりやのクジラ」 本当に大切なものは身近にある
(朝日新聞 好書好日 2025/04/15)
https://book.asahi.com/article/15702052
音声AIの米ユニコーン日本進出 声色再現し多言語に翻訳
(日本経済新聞 2025/04/14)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1446B0U5A410C2000000/
2025/04/15 editor
周恩来首相の通訳・周斌さんが死去 日中国交正常化の交渉でも活躍
(朝日新聞デジタル 2025/04/11)
https://www.asahi.com/articles/AST4C3GT3T4CUHBI036M.html
PwC税理士法人、公益社団法人 日本租税研究協会の デジタル課税法令化に関する出版物の改訂版に監訳協力、 国内企業に向けた法令理解の促進に継続して寄与
(PwC 2025/04/11)
https://www.pwc.com/jp/ja/news-room/2025/tax-book2504.html
小説だけじゃなく自己啓発も……日本の書籍の海外翻訳が急増中 翻訳エージェントに聞く、意外な「読まれ方」
(リアルサウンドブック 2025/04/10)
https://realsound.jp/book/2025/04/post-1983269.html
たった三つの日本語から「天職」に アビスパ福岡のグスタボ通訳
(毎日新聞 2025/04/09)
https://mainichi.jp/articles/20250409/k00/00m/050/055000c
『赤毛のアン』翻訳家、NHKアニメに“校閲希望”出す。「プリキュアじゃねーんだぞ」「原作愛は無いんか」
(All Aboutニュース 2025/04/09)
https://news.allabout.co.jp/articles/o/92831/
「観光庁研修テキスト」を改訂しました~通訳ガイドに必須の1冊!~
(観光庁ウェブサイト 2025/04/07)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news03_00013.html
F1日本GP 高校生が通訳で活躍中 中国語、スペイン語も駆使
(毎日新聞 2025/04/05)
https://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/040/036000c
2025/04/08 editor
40年活動の翻訳家「加島葵」=お茶大同級生11人 85歳の現メンバー全員が語った“女の友情”「戻れなかったら生きている意味がありません」
(WEB女性自身 2025/04/06)
https://jisin.jp/life/living/2454575/
“通訳だけじゃない” 重要さ増す「外国出身の公務員」 公的支援に欠かせない多文化共生社会の架け橋
(TBS NEWS DIG Powered by JNN 2025/04/05)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1829546?display=1
「万葉集」は写実的で「百人一首」は観念的?――アイルランド人翻訳家を悩ませた「女性天皇」の名歌
(デイリー新潮 2025/04/03)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04030612/?all=1
訳者・なかがわちひろさんが語る「ジョン・クラッセンのたのしいボードブック」シリーズ これは自由に遊べる「きみの場所」
(朝日新聞 好書好日 2025/03/31)
https://book.asahi.com/article/15683794
【平和・人権の部】日本の医療機関を受診する外国人の助けに HELP YOU PROJECT
(朝日新聞SDGs ACTION! 2025/03/31)
https://www.asahi.com/sdgs/article/15629017
実践で学ぶ医療通訳 奥州市国際交流協研修会
(IwanichiOnline岩手日日新聞社 2025/03/31)
https://www.iwanichi.co.jp/2025/03/31/14685416/
日本語指導通訳支援員を募集します
(貝塚市ホームページ 2025/03/31)
https://www.city.kaizuka.lg.jp/kakuka/kyoiku/gakkojinken/topics/nihongotuyaku.html
『MOTHER2』ユーモア溢れる日本語を、“英語版”でどのように再現?糸井重里氏と『EarthBound』翻訳担当マーカス・リンドブロム氏の対談で制作秘話が明かされる
(インサイド 2025/03/31)
https://www.inside-games.jp/article/2025/03/31/165884.html
「2025年第1回スポーツバイリンガル検定-Baseball-」 東京都港区ビジョンセンター浜松町にて5月31日(土)開催!
(@Press 2025/03/28)
https://www.atpress.ne.jp/news/431122
2025/04/01 editor
【アーカイブ映像公開】2025年2月実施 第9回JLPP翻訳コンクールの授賞式及び記念シンポジウム「BUNGAKU DAYS 2025 SPRING」実施報告
(PRTIMES 2025/03/28)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000103029.html
欧州の作家、ジャーナリスト、翻訳者3協会がEUのAI法実施規範の第3次草案に反対
(Slator 2025/03/28)
https://slator.com/author-journalist-translator-associations-oppose-third-draft-eu-ai-code-of-practice/
第8回井上靖記念文化賞の受賞者が決定しました。 本賞受賞者:言語学者の中川 裕 さん、特別賞受賞者:翻訳家の斎藤 真理子 さん
(PRTIMES 2025/03/28)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000117757.html
カナダ労働組合、翻訳局による300人以上の人員削減計画を非難
Canadian Union ‘Condemns’ Translation Bureau’s Plan to Cut More Than 300 Jobs
Canadian Union ‘Condemns’ Translation Bureau’s Plan to Cut More Than 300 Jobs
(Slator 2025/03/28)
https://slator.com/canadian-union-condemns-translation-bureaus-plan-to-cut-more-than-300-jobs/
大人気RPG『FINAL FANTASY』シリーズの多言語ローカライズに迫る! ゲーム翻訳のプロが登壇するウェビナーを開催
(イカロス出版 2025/03/28)
https://books.ikaros.jp/news/n113608.html
【AIによる即応体制で解決!】【英文義務化における課題と展望】東証プライム市場、IR担当者100名に聞いた翻訳ツールの三大課題「正確性」「専門性」「安全性」
(PRTIMES 2025/03/26)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000085762.html
AIの時代だからこそ「人の声」に価値がある、Voicy創業者が語る「スピーチの特訓」では身に付けられない「話すスキル」の核心
(ダイヤモンド・オンライン 2025/03/25)
https://diamond.jp/articles/-/361521
2025/03/25 editor
米国の翻訳通訳業界6団体、英語を公用語とするトランプ大統領の大統領令に反発
US Language Industry Associations React to Trump’s Executive Order on Language
US Language Industry Associations React to Trump’s Executive Order on Language
(Slator 2025/03/21)
https://slator.com/us-language-industry-associations-react-to-trumps-executive-order-on-language/
~医療通訳サービスを活用しながら、切れ目のない支援へ~「医療通訳サービスを活用した母子保健活動」3/26オンライン開催!
(PRTIMES 2025/03/21)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000094498.html
[GDC 2025]AIエージェントで実現するゲーム翻訳の革命──DMM GAME Translateが描く「Neo-Localization Company」の未来像
(4Gamer.net 2025/03/20)
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250320009/
港区国際防災ボランティアを募集しています
(東京都港区 2025/03/19)
https://www.city.minato.tokyo.jp/kokusaika/disaster-reliefvolunteer.html
人工知能を活用した“お笑い同時翻訳”で世界進出!? “AI芸人”も活躍する吉本×生成AIの“楽しすぎる”未来を講演!
(Fany Magazine 2025/03/19)
https://magazine.fany.lol/218435/
YCで働く留学生 災害時に通訳検討 柏原市長を表敬
(読売新聞オンライン(大阪のニュース) 2025/03/18)
https://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20250317-OYTNT50141/
「韓国文学への関心が世界的な広がりを見せている」韓国文学翻訳院の担当者が語る、いま韓国文学が注目されているワケ
(CREA WEB 2025/03/17)
https://crea.bunshun.jp/articles/-/53150