業界ニュース一覧
2025/11/04 editor
								
				
				「ゲド戦記」最後のエピソードが刊行! 訳者・清水真砂子さんが振り返る「人生を生き直す、翻訳という旅路」			
			
						
											
				(朝日新聞 好書好日  2025/11/02)
			
			
			https://book.asahi.com/article/16111945			
		
				
				「これこそ読まれるべき」、急ピッチで翻訳したのはレシピ本 食を知ってパレスチナを身近に、「ガザ・キッチン」は生きた証言文学			
			
						
											
				(NEWSjp  2025/10/31)
			
			
			https://news.jp/i/1353996397480723317?c=39546741839462401			
		
				
				令和7年度 外国人旅行者受入に係るサービス向上支援事業 タクシー・ハイヤードライバー対象 東京都地域通訳案内士認定研修を実施します			
			
						
											
				(東京都産業労働局  2025/10/31)
			
			
			https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/10/2025103107			
		
				
				ミステリ翻訳者・服部京子に聞く、ホリー・ジャクソンの魅力「物語が進むにつれおもしろさが増してくる」			
			
						
											
				(リアルサウンドブック  2025/10/30)
			
			
			https://realsound.jp/book/2025/10/post-2202328.html			
		
				
				【12月9日(火)開催】オブジェを翻訳すること――吉増剛造の長篇詩『ごろごろ』のイタリア語翻訳とイタリアにおける現代アートとしての詩の現状			
			
						
											
				(早稲田大学 総合人文科学研究センター  2025/10/29)
			
			
			https://www.waseda.jp/flas/rilas/news/2025/10/29/15523/			
		
				
				【キャリア採用情報】募集職種に「通訳スタッフ(英語)/業務委託」を追加のお知らせ			
			
						
											
				(東北楽天ゴールデンイーグルス  2025/10/29)
			
			
			https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202500938867.html			
		
				
				青山和弘氏、首相の通訳は”リトルプライムミニスター”「トランプさんに信用されている」			
			
						
											
				(ニッカンスポーツ・コム  2025/10/28)
			
			
			https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202510280000893.html			
		
				
				なぜ英語は日本語に訳しにくいのか?【学びのきほん 英語と日本語、どうちがう?】			
			
						
											
				(NHK出版デジタルマガジン  2025/10/27)
			
			
			https://mag.nhk-book.co.jp/article/80753			
		2025/10/28 editor
								
				
				漫才・コントを「面白いまま」翻訳するAIサービス開発チームが明かす、言葉の“正しさ”よりも重要だったこと			
			
						
											
				(Type転職  2025/10/24)
			
			
			https://type.jp/et/feature/29511/			
		
				
				「2日目に辞任を申し出て…」LA紙が山本由伸の通訳、園田芳大さんに注目「投手としても人間としても素晴らしい選手とペアを組めたことが幸い」			
			
						
											
											
				(THE DIGEST  2025/10/24)
			
			
			https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=103950			
		
				
				iOS 26で進化したApple Music、新機能「ピン留め」「DJ風曲送り」「歌詞の翻訳」を解説 翻訳はAI頼みではなく人の手で			
			
						
											
				(ITmedia Mobile  2025/10/22)
			
			
			https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/22/news094.html			
		
				
				三菱自動車を定年退職後、50代で万博通訳に。半年間、29カ国を支えた男性が語る“想定外の舞台裏”。			
			
						
											
				(TRILL  2025/10/21)
			
			
			https://trilltrill.jp/articles/4293614			
		
				
				斎藤真理子 × 横山仁美が語る、『雨雲の集まるとき』の現代的価値「差別は他者に対する想像力の欠如から生まれる」			
			
						
											
				(リアルサウンドブック  2025/10/19)
			
			
			https://realsound.jp/book/2025/10/post-2187641.html			
		
				
				【聖書普及150年】 翻訳と協働の歩み祝う 聖書協会世界連盟総主事ら来日 2025年10月21日			
			
						
											
				(キリスト新聞KiriShin  2025/10/21)
			
			
			https://www.kirishin.com/2025/10/20/80156/			
		
				
				ESG情報の英語開示と翻訳品質|海外投資家の信頼獲得に必要な5つの改善策【2025年最新調査】			
			
						
											
				(Bright Innovation  2025/10/21)
			
			
			https://brightinnovation.jp/carbon/3736/			
		2025/10/21 editor
								
				
				eスポーツの大会で日韓通訳をするスイニャンは、選手の喜びを伝えられるよう意識する			
			
						
											
				(NiEW  2025/10/16)
			
			
			https://niewmedia.com/specials/grandmarquee84145/			
		
				
				「翻訳のハーバード」MIISが2027年に閉校を発表。AIの波が業界を塗り替えることになるのか?			
			
						
											
				(VOCO News  2025/10/15)
			
			
			https://news.vocofm.com/ja/私たちのニュース/164429/			
		
				
				ゲーム翻訳のデジタルハーツHD、バンコクに子会社 ゲーム翻訳需要に対応			
			
						
											
				(newsclip.be  2025/10/15)
			
			
			https://newsclip.be/thai-news/thai-economy/29113			
		
				
				日露戦争をリアルタイムで分析した朝河博士の論評、翻訳し出版 安積国造神社(福島県郡山市)宮司の安藤智重さん			
			
						
											
				(福島民報  2025/10/14)
			
			
			https://www.minpo.jp/news/moredetail/20251014127849			
		
				
				13年ぶりに特養に戻った元特許翻訳者。「介護をする資格がない」とまで思い詰めた仕事を再開した理由			
			
						
											
				(ジョブメドレー  2025/10/14)
			
			
			https://job-medley.com/tips/detail/49123/			
		
				
				海外で大人気の日本漫画は、スペイン語ではどのように訳されてきたのか			
			
						
											
				(上智大学  2025/10/13)
			
			
			https://www.sophia.ac.jp/jpn/article/feature/the-knot/2514/			
		
				
				AIに仕事を奪われる・・・あるドイツ語翻訳者の悩みの切実さ 機械に任せてしまう人間とは			
			
						
											
				(Yahoo!ニュース  2025/10/13)
			
			
			https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1d6cd9380da56ce28a949edb6b01a8b8e66855c1			
		
				
				ノーベル文学賞のハンガリー作家唯一の邦訳本は絶版、在庫なし 手がけたのは京都の出版社			
			
						
											
				(産経新聞  2025/10/10)
			
			
			https://www.sankei.com/article/20251010-SIOY4UNBQJIRVOLEYUKW5RTIEA/			
		
				
				【Translators Talk】海外に広がる日本文学 その2 ブラジルの場合 11月12日(水)開催			
			
						
											
				(早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)  2025/10/10)
			
			
			https://www.waseda.jp/culture/wihl/other/11581			
		2025/10/14 editor
								
				
				金融庁、公式サイトにAI翻訳機能 英語でリアルタイム発信			
			
						
											
				(ITmedia NEWS  2025/10/09)
			
			
			https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/09/news068.html			
		
				
				ヤンジャン新連載すべて英語翻訳!全世界で同時配信スタート 新章『BUNGO-unreal-』開始			
			
						
											
				(産経新聞  2025/10/09)
			
			
			https://www.sankei.com/article/20251009-7FJYKL6JGJMAHBJAJIH6MMYP7I/?outputType=theme_oriconnews			
		
				
				村上春樹さん、イタリアの文学賞受賞 スピーチ「翻訳は究極の精読」			
			
						
											
											
				(朝日新聞デジタル  2025/10/08)
			
			
			https://www.asahi.com/articles/ASTB83T47TB8UCVL026M.html			
		
				
				AI通訳が聞くだけでなく見ることもできたらどうなるか			
			
What If AI Interpreters Could Not Only Listen but Also See?
						
											What If AI Interpreters Could Not Only Listen but Also See?
				(Slator  2025/10/08)
			
			
			https://slator.com/what-if-ai-interpreters-could-not-only-listen-but-also-see/			
		
				
				エラ・フランシス・サンダース「翻訳できない世界のことば」 想起させる他国の文化的背景			
			
						
											
				(朝日新聞 好書好日  2025/10/07)
			
			
			https://book.asahi.com/article/16073353			
		
				
				海外で受賞相次ぐ日本の小説 人気の背景に翻訳者層の広がり、日本社会への関心も			
			
						
											
											
				(産経新聞  2025/10/07)
			
			
			https://www.sankei.com/article/20251007-UA5PQD3GSNJVXKUDQ2LY6EHSTU/?outputType=theme_nie			
		2025/10/07 editor
								
				
				日本翻訳者協会、Webtoon翻訳業界の待遇改善に向けた初の実態調査結果を公開			
			
						
											
				(PRTIMES  2025/10/03)
			
			
			https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000143535.html			
		
				
				三島由紀夫生誕100年 翻訳家ポール・マッカーシー氏が最新英訳短編集を解説、「死と美」をめぐる思想を再考			
			
						
											
				(風傳媒日本語版  2025/10/03)
			
			
			https://japan.storm.mg/articles/1071411			
		
				
				「海外小説は苦手…」な人へ 異文化に触れる“翻訳文学”という表現			
			
						
											
				(BRUDER  2025/10/03)
			
			
			https://bruder.golfdigest.co.jp/entry/lifestyle/2025/10/03/070000			
		
				
				9 翻訳者の言葉の力が、原作を生かす			
			
						
											
				(マイベストプロ岡山 山陽新聞社  2025/10/03)
			
			
			https://mbp-japan.com/okayama/kikuchi/column/5204281/			
		
				
				【フランクフルト・ブックフェア2025出展】 日本の書籍をドイツ等で翻訳出版するための商談会を開催			
			
						
											
				(PRTIMES  2025/10/01)
			
			
			https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000103029.html			
		
				
				創立80周年記念行事の第4弾! 橋本美穂先生、日米会話学院11月15日(土)に講演会			
			
						
											
				(日米会話学院  2025/10/01)
			
			
			https://www.nichibei.ac.jp/news/special_80th_4/			
		
				
				東京都名誉都民顕彰式 字幕翻訳家・戸田奈津子さん「ひたすら好きなこと続けてきた」			
			
						
											
				(khb東日本放送  2025/10/01)
			
			
			https://www.khb-tv.co.jp/news/16064555			
		
				
				村上春樹さん 第4回日伊ことばの架け橋賞に選出			
			
						
											
				(早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)  2025/09/29)
			
			
			https://www.waseda.jp/culture/wihl/news/11443			
		2025/09/30 editor
								
				
				ゲーム翻訳に生成AI活用 国際化で需要、作業時間半減も			
			
						
											
											
				(日本経済新聞  2025/09/27)
			
			
			https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF202E90Q5A820C2000000/			
		
				
				【明海大学】言葉の架け橋となる力を試す!「第9回 中国語・日本語通訳コンテスト」を開催			
			
						
											
				(Digital PR Platform  2025/09/24)
			
			
			https://digitalpr.jp/r/118657			
		
				
				日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由			
			
						
											
				(ニューズウィーク日本版  2025/09/23)
			
			
			https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2025/09/570128_10.php			
		
				
				【10月29・30 日】マルタン・リュエフ×ガブリエル・ラディカ 連続公開講演会/Conférences publiques de Martin Rueff et Gabrielle Radica			
			
						
											
				(早稲田大学 総合人文科学研究センター  2025/09/22)
			
			
			https://www.waseda.jp/flas/rilas/news/2025/09/22/15204/			
		
				
				韓江小説を翻訳したスミス氏「韓江以降、韓国文学を訳す優秀な翻訳家が増えた」			
			
						
											
				(東亜日報  2025/09/22)
			
			
			https://www.donga.com/jp/article/all/20250922/5862439/1			
		
				
				“親愛なる隣人”スパイダーマンがNYを舞台に大活躍! 小説最新作『スパイダーマン バッド・コネクション』上下巻が発売。翻訳者が明かす、タイトル「バッド・コネクション」に込められた意味とは?			
			
						
											
				(PRTIMES  2025/09/22)
			
			
			https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008192.000002535.html			
		
				
				偉大な小説は最初のページで分かる――ダガー賞受賞『ババヤガの夜』翻訳者が語る舞台裏			
			
						
											
				(ニューズウィーク日本版  2025/09/19)
			
			
			https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2025/09/570271.php			
		2025/09/24 editor
								
				
				「日本語を勉強して。それが未来の言語だから」吉本ばななや三島由紀夫を訳した仏人女性。《55年前の大阪万博》の年に開けた数奇な翻訳人生			
			
						
						
				(東洋経済オンライン  2025/09/20)
			
			
			https://toyokeizai.net/articles/-/905401?display=b			
		