業界ニュース一覧
2025/01/14 editor
「神ゲー」日本からの声高く翻訳後の日本売上7倍に、“日本人に何故か熱い注目あびたため”日本語実装のインディーSRPG―「実際は、賭けだった」語られる裏側
(Game*Spark 2025/01/12)
https://www.gamespark.jp/article/2025/01/11/148402.html
コールセンターの通訳と三者で会話 外国人留学生に正しい110番の仕方を伝授 山口県周南市
(tysテレビ山口 2025/01/10)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tys/1661222?display=1
Japan Guide Awards 初開催!2024年、訪日外国人旅行者に最も高く評価された No.1 通訳ガイド が決定しました!
(PRTIMES 2025/01/09)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000152680.html
米国政府、4つのネイティブ言語の翻訳サービスに関するRFPを発行
US Government RFP Seeks Translation Into Four Native American Languages
US Government RFP Seeks Translation Into Four Native American Languages
(Slator 2025/01/09)
https://slator.com/us-government-rfp-seeks-translation-into-four-native-american-languages/
松田龍平が「東京」という街に向ける意外な視線…「中国語の警察通訳人」を演じて見えてきたもの
(現代ビジネス 2025/01/09)
https://gendai.media/articles/-/144572?imp=0
Aoba-BBT×信州大学、「授業を即時AI翻訳し学生のスマホに表示する」共同研究を開始
(ICT教育ニュース 2025/01/07)
https://ict-enews.net/2025/01/07aoba-bbt/
ユーツーテック、「読者による翻訳訂正機能」に関する特許を取得
(PRTIMES 2025/01/07)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000137837.html
「プレジデント」の日本語訳はどうして「大統領」になったのか【朝鮮日報コラム】
(Chosun Online 2025/01/05)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/12/30/2024123080014.html
2025/01/07 editor
「避難所使ってもいい?」オンライン通訳の仕事 被災しても安心感を
(withnews 2025/01/05)
https://withnews.jp/article/f0250105000qq000000000000000W08k11101qq000027680A
急増する訪日外国人 警察の民間委託通訳、10年前の1.7倍に
(毎日新聞 2025/01/03)
https://mainichi.jp/articles/20241231/k00/00m/040/068000c
「ヒデミス! 2024」選出!「リアルサウンド認定2024年度翻訳ミステリーベスト10選定会議」第1位!今年最驚のサスペンス・ミステリー『身代りの女』に賞賛の声――。
(PRTIMES 2024/12/26)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001834.000047877.html
なぜ2756億円も払って「めちゃコミック」を買収したのか…日本人は知らない「マンガ産業」の海外での価値
(PRESIDENT Online 2024/12/26)
https://president.jp/articles/-/89682?page=3
斎藤知事の兵庫県で災害時多言語通訳ボランティアの育成、中国語・韓国語等
(ASEAN PORTAL 2024/12/25)
https://portal-worlds.com/news/asean/35576
「クロニクル 千古の闇」シリーズ訳者・さくまゆみこさんインタビュー 「生きる力」を光に太古の森を突き進む冒険物語
(朝日新聞 好書好日 2024/12/21)
https://book.asahi.com/article/15555920
京都市医療通訳養成講座(2024年度)
(多文化共生センターきょうと 2024/12/02)
https://www.tabunkakyoto.org/2024/12/02/京都市医療通訳養成講座2024/
2024/12/24 editor
“誤訳”で逮捕され「人生壊れた」女性も…司法通訳人の実態と課題 25年超携わる男性「間違いや訳し忘れある」
(東海テレビ 2024/12/21)
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20241221_37911
「ハリー・ポッターと賢者の石」日本語版出版から25 年 翻訳者・松岡佑子さんインタビュー 「ここまで惚れ込んだ作品、他にない」
(朝日新聞 好書好日 2024/12/21)
https://book.asahi.com/article/15555039
AI翻訳で言葉の壁がない世界へ 第8回自動翻訳シンポジウム開催
(PRTIMES 2024/12/20)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000134737.html
<荒俣宏(小説家・翻訳家)半世紀にわたる幻想文学翻訳の集大成!『欧米幻想ファンタジー精華』全四巻>クラウドファンディング実施のお知らせ
(PRTIMES 2024/12/19)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000048069.html
「日本文学を英語圏に紹介したい」...戦後、出版にたずさわった「プレイヤーたち」の葛藤と翻訳の「あいだ」について
(WEBアステイオン 2024/12/17)
https://www.newsweekjapan.jp/asteion/2024/12/post-210.php
韓国、台湾で2024年に読まれた日本の本は? 変わるトレンド
(日経BOOKプラス 2024/12/16)
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/041500053/120500360/
【参加者募集】〈出版社向けセミナー/無料〉海外展開に必要となる知識・ノウハウを提供(全3回)
(VIPO 映像産業振興機構 2024/12/12)
https://www.vipo.or.jp/news/43286/
2024/12/17 editor
ウクライナ戦争を巡り西洋メディアと異なる分析 21カ国で翻訳されるも、英訳されず<話題の本>『西洋の敗北』エマニュエル・トッド著、大野舞訳
(産経新聞 2024/12/15)
https://www.sankei.com/article/20241215-72WNBTITOZMQNP6DML3452NEBA/
帰国子女でもなく、海外留学もわずか1年の佐々木真理絵はなぜスポーツ通訳者の仕事に就けたのか?
(Web Sportiva 2024/12/14)
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/other/2024/12/11/post_20/
少数言語翻訳生成AIを搭載した「BIG ADVANCE GLOBAL」が「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択
(PRTIMES 2024/12/12)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000019415.html
高等研究所セミナーシリーズ【ポスト・コロナ時代のグローバル・ヒストリー研究】公開講演会:「江戸時代の翻訳解剖学書における西洋の宗教・神話的要素」(1/11)
(早稲田大学 高等研究所 2024/12/11)
https://www.waseda.jp/inst/wias/news/2024/12/11/17580/
観光庁主催 現役通訳案内士による講演会を開催しました
(広島修道大学 2024/12/11)
https://www.shudo-u.ac.jp/news/20241211-interpreter.html
経験不問:EU、公用語8言語の翻訳者を募集
No Experience Required: EU Hiring Translators for Eight Official Languages
No Experience Required: EU Hiring Translators for Eight Official Languages
(Slator 2024/12/10)
https://slator.com/no-experience-required-eu-hiring-translators-for-eight-official-languages/
【インバウンド対応に追われる自治体職員|「翻訳機 vs 通訳アプリ」人気なのは?】約7割が「通訳アプリ」、2割強が「翻訳機」 それぞれのメリットが明らかに!
(PRTIMES 2024/12/10)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000134712.html
ソウル・漢江は英語で「漢江川」? 表記法巡り論争に=韓国
(聯合ニュース 2024/12/02)
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20241202000800882?section=society-culture/
2024/12/10 editor
絵本翻訳大賞に吉沢さん 「言葉の面白さ伝えたい」
(読売新聞オンライン (茨城のニュース) 2024/12/07)
https://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20241207-OYTNT50000/
ビジネスにおける「言語の壁」を打ち破る、新音声翻訳新サービスDeepL Voice
(Forbes JAPAN 2024/12/05)
https://forbesjapan.com/articles/detail/75522
谷川俊太郎さんが亡くなる直前まで手がけていた翻訳絵本が完成
(NHK NEWS WEB 2024/12/03)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241203/k10014657131000.html
ヒロシマを世界に、通訳団体40周年 代表の被爆者は平和賞で現地へ
(朝日新聞デジタル 2024/12/03)
https://www.asahi.com/articles/ASSD23F2FSD2PITB00PM.html
児童文学研究者・翻訳家の猪熊葉子さん死去、96歳
(朝日新聞デジタル 2024/12/02)
https://www.asahi.com/articles/ASSD23255SD2UCVL024M.html
7週間でスペイン語を学ぶ→高校を中退→20代で翻訳者に…音楽評論家・濱田滋郎の恐るべき“独学人生” 青柳いづみこが『なんでかなの記』(濱田滋郎 著)を読む
(文春オンライン 2024/12/02)
https://bunshun.jp/articles/-/75181
児童書の名作「ワンダー」のもう一つの物語「ホワイトバード」が映画化 原作翻訳者・中井はるのさんインタビュー
(朝日新聞 好書好日 2024/12/02)
https://book.asahi.com/article/15518064
2024/12/03 editor
歌舞伎のセリフや作品解説の翻訳を超高精度翻訳エンジンErudAiteが担当
(PRTIMES 2024/12/01)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000148683.html
翻訳をめぐる旅で共鳴した2冊――松永美穂のエッセイ集とポール・ヴァレリー『メランジュ』の新訳を読んで
(Mikiki 2024/12/29)
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/39775
医療の「言語の壁」なくそう 茨城の130医療機関に通訳サービス
(朝日新聞デジタル 2024/11/30)
https://www.asahi.com/articles/ASSCY4GM3SCYUJHB00HM.html
「日本の小説ブーム」がイギリスで起きている、「猫」や「曖昧さ」などブームに不可欠な意外な要素とは?
(Gigazine 2024/11/27)
https://gigazine.net/news/20241127-japanese-fiction-britain-translation-boom/
クラウゼヴィッツ『戦争論』 新訳で知る戦争のリアル
(日経BOOKプラス 2024/11/26)
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/071300099/112000031/
機械翻訳 進化の概略と今後の行方
The Evolution of Machine Translation: A Brief History and What’s Coming Next
The Evolution of Machine Translation: A Brief History and What’s Coming Next
(MultiLingual 2024/11/25)
https://multilingual.com/the-evolution-of-machine-translation-a-brief-history-and-whats-coming-next/
フェミニズムという詩――サラ・アーメッド著『苦情はいつも聴かれない』訳者あとがき
(webちくま 2024/11/23)
https://www.webchikuma.jp/articles/-/3731
第2のハリポタ? 英語圏600万部を記録、全米が熱狂する“ロマンタジー”小説 日本でもブームとなるか
(ORICON NEWS 2024/11/22)
https://www.oricon.co.jp/news/2355376/full/
2024/11/26 editor
大人こそ読みたい『赤毛のアン』。シリーズの翻訳者が心のバイブルと出会い、全文訳を手がけるまで。
(文春オンライン 2024/11/21)
https://bunshun.jp/articles/-/74923