JTF新規法人会員紹介:合同会社 Te Amo Corporation
長期的な視点と質の高い翻訳サービスで留学支援
8月からの新連載として、日本翻訳連盟(JTF)に近年ご入会された法人会員を1社ずつ紹介しています。
第3回は、長期的な視点で留学支援事業を展開している合同会社 Te Amo Corporationです。
今回も事業内容、特長、業界団体への入会動機、今後の展望などについてJTFから新規法人会員に質問し、いただきました回答からお届けします。
●業界団体への入会の動機を教えてください。
弊社は留学支援事業を中心に展開しており、その過程で多くの翻訳業務を行っております。留学に関わる書類は、入学願書、成績証明書、推薦状、在留資格関連の資料など多岐にわたり、正確かつ適切な翻訳は生徒様の将来を左右する極めて重要な要素となります。
日本翻訳連盟に加盟することで、専門的な知識や最新の翻訳基準に基づいた品質向上を図るとともに、連盟が持つネットワークや研修機会を活用し、事業の信頼性をさらに高めたいと考えております。また、連盟を通じて翻訳の社会的価値や専門性を広く共有することで、留学支援と翻訳という二つの事業領域を有機的に結び付け、より質の高いサービス提供を目指しています。
●貴社の製品・サービスにおける独自の強みや競争優位性を教えてください。
当社の最大の強みは、単なる留学の斡旋業務にとどまらず、「教育型留学事務局」として、入学をゴールとせず卒業までを見据えた支援を行っている点にあります。留学は入学すること自体が目的ではなく、学びを修了し、将来に生かすことこそが本来の意義です。当社は学業の継続支援や生活面での伴走を重視し、学生一人ひとりが修了に到達できるよう長期的な視点でサポートを提供しています。この「卒業を目指す教育型支援」という姿勢は、他社にはない独自の差別化要素です。
さらに、留学支援に欠かせないのが正確で信頼性の高い翻訳業務です。入学願書や成績証明書、在留資格関連書類などは、翻訳の質によって進学の可否や将来のキャリアに直結します。当社は日本翻訳連盟への加盟を通じて、業界水準に則った品質確保と専門性の向上に努めており、翻訳を単なる作業ではなく「生徒の人生を左右する重要なプロセス」として位置づけています。
このように、卒業までを視野に入れた教育型の留学支援と、人生の節目を支える質の高い翻訳サービスの両立こそが、当社の競争優位性であり、他社にはない独自の価値であると考えています。
●業界関係者やJTFジャーナルの読者に向けて、貴社のビジョンやメッセージをお聞かせください。
弊社では、医学部への正規留学や、オンラインでの修士資格取得を目指すプログラムなど、多岐にわたる留学事業を展開しております。私たちが重視しているのは「入学して終わり」ではなく、「卒業に至るまで学業を完遂できること」です。そのため、学業面・生活面の両方において伴走型の支援を行い、学生が最後までやり遂げられる環境づくりに取り組んでおります。
さらに、弊社のもう一つの強みは、現役の学生から社会人の方まで、幅広い層が挑戦できるプログラムを提供している点です。学び直しやキャリアアップの機会を求める方々にとっても、安心して一歩を踏み出せる体制を整えており、多様なバックグラウンドを持つ方々に門戸を開いています。
また、必要となる書類の翻訳や学術的資料への対応は、国際的な学びを支える基盤として欠かせない要素です。翻訳を単なる作業ではなく「学びの可能性を広げる手段」と捉え、質の高い対応を通じて学生の挑戦を支えています。
今後も、教育型留学事務局として「卒業まで導く支援」と「幅広い挑戦の場の提供」を軸に、未来を担う人材が安心して学び、世界で活躍できる環境づくりに貢献してまいります。
法人概要 法人名:合同会社 Te Amo Corporation 設立年:2021年 所在地:東京都江東区青海2丁目7-4 The SOHO 11階 主な事業内容:留学支援事業、書類翻訳 URL:https://teamo-corporation.teamojp.info/ |