日本翻訳連盟(JTF)

週間ニュースまとめ(2021-07-05)

編集長が注目した先週の業界ニュースをまとめて取り上げます。

業界ニュース

Slatorの7月求人指標は過去最高を記録

翻訳業界誌のSlatorは7月の業界求人指標(LIJI:Language Industry Job Index)を発表した。過去最高となる144.74だった。5月から6月にかけていったんは下落したものの、再び急上昇を見せて最高値を記録した。求人状況から見ると、翻訳業界はコロナ禍の低迷を完全に抜け出した形となった。

なお同指標は業界のグローバルな求人トレンドを捉えるために、Slator誌がLinkedInなどの求人データから独自に算出している。

Slator発表:https://slator.com/industry-news/july-2021-brings-new-highs-in-language-industry-job-index/

ZoomがMT開発のKites社を買収へ

Zoom Video Communications社(NASDAQ)は、ドイツのKites社(Karlsruhe Information Technology Solutions)を買収予定であると発表した。条件は公表されていない。

Kites社はリアルタイム機械翻訳を開発している企業で、2015年に研究者によって設立された。この買収により、Zoomの多言語翻訳機能を高めるという。

Zoom社リリース:https://investors.zoom.us/news-releases/news-release-details/zoom-acquire-kites-gmbh

Lionbridgeがサウンド関連サービス企業のRocket Soundを買収

Lionbridge社(アメリカ)は、サウンド関連サービスのRocket Sound社(アメリカ)を買収したと発表した。Rocket Sound社は大手ゲーム会社などに向けて声優やサウンドエフェクトなどのサービスを提供している。買収後はLionbridge社のゲーム部門であるLionbridge Gamesの一部になるという。

コロナ禍の巣ごもり需要の結果、ゲーム産業は活況を呈しており、現在ゲーム・ローカリゼーションもその追い風を受けている状況にある。

ニュースリリース:https://www.businesswire.com/news/home/20210701005002/en/Lionbridge-Acquires-Rocket-Sound-to-Strengthen-Global-Audio-Capabilities

Translatedが約28億円の資金調達

Translated社(イタリア)は投資会社のArdian社(フランス)から2,500万ドル(約28億円)の出資を受けたと発表した。これにより、欧米におけるAI活用プラットフォームの利用を推進するという。

Translated社はアダプティブなNMTシステムである「ModernMT」を利用した翻訳サービスや、オープンソースのCAT「MateCat」といった製品を提供している。なおNimdzi社の2021年版ランキングでは、年間売上3,880万ドル(約43億円)で43位となっている。

Translated社リリース:https://translated.com/ardian-translated

Nimdziが言語テクノロジーマップに掲載する情報を募集中

Nimdzi社は言語テクノロジーのマップを提供しているが、それを更新するために情報を募集している。マップに未掲載のソリューションを提供している企業は、回答すれば掲載されるチャンスがあるようだ。

現在マップには、翻訳管理システム、品質管理、機械翻訳、通訳システムなどのカテゴリー別に数多くのソリューションがまとめられている。

他メディア掲載の情報紹介

【BuzzFeed記事】入管の電話問い合わせ、8言語→17言語に拡大【政府による多言語の電話相談一覧】

入管のインフォメーションセンターや外国人在留支援センターのヘルプデスクで、対応言語が大幅に拡大された。記事では、こういった機関に加え、外国人技能実習機構や外国人総合相談支援センターの連絡先がまとめられている。

詳細:https://www.buzzfeed.com/jp/sumirekotomita/tagengo-phone


その他の情報まとめ

特集/連載

先週JTFジャーナルに掲載された特集記事や連載記事です。

求人

先週JTFウェブサイトに掲載された求人情報です。

業界イベント

業界イベントをカレンダー形式で掲載しています。1か月先までの予定を紹介します(申し込みが締め切られている可能性もあるのでご注意ください)。

  • 7/5〜8:Technology for Translators Week
  • 7/13:日本における出版翻訳の現状【JTFセミナー】
  • 7/19:第75回ほんやく検定申込締切
  • 7/30:第75回JTFほんやく検定
  • 8/1〜31:日本通訳翻訳フォーラム2021
共有