Women in Localization Japan 第15回イベント報告
Women in Localization Japan 第15回イベント報告 Claire Pagès Expedia Group Director, Localization Programs In he
続きを読むWomen in Localization Japan 第15回イベント報告 Claire Pagès Expedia Group Director, Localization Programs In he
続きを読む2018年度第3回JTF翻訳セミナー報告 翻訳者通訳者の税務について 秋本 達雄 高校卒業後、国家公務員税務職に採用。主に、所得税・法人税・資産税調査事務に従事。昭和60年3月から昭和63年4月まで税務大学校東京研修所で
続きを読むWomen in Localization Japan 第14回イベント報告 Women in Localization Japan 第14回イベント報告 日時●2018年06月08日(金)19:00 ~
続きを読む2018年度第1回JTF関西セミナー報告 日英特許翻訳レッスン ―読みやすくチェックしやすい英文を書く 中山 裕木子 2001年工業英検1 級取得(文部科学大臣賞受賞)以来、正確、明確、簡潔なテクニカルライティングに魅せ
続きを読む2018年度第1回JTF翻訳セミナー報告 ネットに頼らない、日英語辞書環境構築入門 関山 健治 専門は英語辞書学、応用言語学。名古屋学院大学外国語学部英米語学科卒業、南山大学大学院 外国語学研究科英語教育専攻修士課程修了
続きを読む2018年度総会基調講演報告 2017年度第5回翻訳・通訳業界調査報告 筆谷信昭 1966年生まれ、1990年に京都大学法学部卒業後、外資系コンサルティングファームのBain&Companyに勤務。1993年より
続きを読む2017年度JTF第5回翻訳セミナー報告 翻訳と通訳のあいだ~思考プロセスの狭間を可視化する 関根 マイク 会議通訳者、日本会議通訳者協会理事、関根アンドアソシエーツ 代表 名古屋外国語大学大学院兼任講師、元日本翻訳者協
続きを読む2017年度JTF第6回翻訳セミナー報告 ニューラル翻訳(NMT)の実体とその周囲の実態に迫る ~NMTとの良い関係の確立を~ 内山 将夫 日本語に関係する世界最高精度の自動翻訳エンジンを構築し、それを世の中に普及するた
続きを読む第13回イベント報告 Women in Localization Japan 金子 行宏 1964年生まれ。 ㈱リクルートにて人材育成コンサルティングおよび研修企画、プログラム開発を担当。退社後、2003年に日本と上海に
続きを読む2017年度第4回JTF関西セミナー報告 脱・辞書の持ち腐れ《60Hz》~どの辞書をいつ引くか~ 深井 裕美子 上智大学外国語学部フランス語学科、JR東日本、番組制作会社を経て現職。宣伝、ファッション、アート、演劇、ニュ
続きを読む