【10/14開催】 機械翻訳における正しい用語集登録を学ぼう~やってしまいがちな用語集登録のNG~ 開催のお知らせ(ウェビナー)
翻訳における用語集の役割をご存知でしょうか。最近では、人間翻訳に近い性能をもつニューラル機械翻訳(AI翻訳)が非常に高い精度をもつことで知られていますが、訳語が統一されず「これでほんとうに精度が高いの?」と疑問にお持ちの
続きを読む翻訳における用語集の役割をご存知でしょうか。最近では、人間翻訳に近い性能をもつニューラル機械翻訳(AI翻訳)が非常に高い精度をもつことで知られていますが、訳語が統一されず「これでほんとうに精度が高いの?」と疑問にお持ちの
続きを読むTAKARA &COMPAYグループ サイマル・アカデミー主催:プロ対象の翻訳ワークショップ 【受講特典あり】 ※前回8月に開催し、ご好評頂きましたので再び開催いたします。 十印のグループ会社であるサイマル・アカデミーに
続きを読む当社が年に2回開催をしているTradosイベントが「Elevate」というオンラインカンファレンスシリーズとして、今年の秋から新しく登場します。計40名を超える業界講演者のプレゼンテーションによる厳選したプログラムを、4
続きを読む機械翻訳との上手な付き合い方~翻訳精度を上げるためのヒント~(ウェビナー) 機械翻訳は深層学習を行うことで格段にその精度を向上させ、また、コロナ禍において、グローバル展開をしている企業が、海外情報の迅速な収集・海外支社や
続きを読む【ウェビナー概要】 Trados Studioを初めて検討される方やお使いになる方向けに、Trados Studioの基本概要とメリットをご紹介いたします。 今までも興味はあったが実際はどのようなツールか知らないという方
続きを読むRWSでは様々な翻訳ソリューションをご用意しており、お客様のニーズに応じて最適な製品をお選びいただくことが可能です。 本ウェビナーでは、Tradosや機械翻訳からコンテンツ管理システムまで、お客様の課題やニーズ毎に最適な
続きを読む十印のグループ会社であるサイマル・アカデミーにて、翻訳者や翻訳学習経験者を対象に実践力を磨くワークショップをオンラインで開催します。金融分野の翻訳に関心のある方はぜひご検討ください。 ●8/14(土)・8/21(土)ディ
続きを読む情報総合研究所の代表である柳下和夫様が、特許発明大学校の設立を計画しています。 特許で日本を再活性化しようとの趣旨の下、発明学部、特許学部、技術移転学部の3つの学部から成る画期的な大学校です。 この大学校では特許翻訳の
続きを読む年2回開催のオンラインイベント Trados Virtual Conference Series(旧名称:Tradosオンラインロードショー)は、今回も見逃せないイベントとなっています。 計40名を超える業界講演者のプレ
続きを読むイタリア語、ロシア語、アラビア語などの言語ペアも追加 企業向けに翻訳サービスを提供する株式会社十印(TAKARA & COグループ、 本社:東京都港区、 代表取締役会長:岡田 竜介、 以下 十印)は、 AI翻訳
続きを読む