「私の翻訳者デビュー」井口耕二さん編
第5回:会社員と二足のわらじで翻訳者への第一歩を踏みだす スティーブ・ジョブズ関連書など数多くの出版翻訳や実務翻訳をてがけている井口耕二さんの「私の翻訳者デビュー」を、松本佳月さんが主宰する YouTube「Kazuki
続きを読む第5回:会社員と二足のわらじで翻訳者への第一歩を踏みだす スティーブ・ジョブズ関連書など数多くの出版翻訳や実務翻訳をてがけている井口耕二さんの「私の翻訳者デビュー」を、松本佳月さんが主宰する YouTube「Kazuki
続きを読む第8回:英日翻訳者 笠川 梢さん 翻訳関連や翻訳書で何か一冊というお題をいただき、小内一編『てにをは辞典』(三省堂)を選びました。外国語関連の本ではありませんが、特に和訳をするときに参照するお気に入りの日本語コロケーショ
続きを読む講演者:MITIS 水野翻訳通訳研究所 Director 水野 的さん 本特集では、日本翻訳連盟主催の翻訳祭やセミナーから選りすぐった講演の抄録をお届けします。今回から、MITIS 水野翻訳通訳研究所 Director
続きを読む第7回:独日・英日翻訳者 中野真紀さん コロナ禍で不要不急の外出自粛が呼びかけられるようになったころ、FacebookなどのSNSで、好きな本を五冊紹介するという小さなブームが起こりました。五冊でも選ぶのに一苦労だったの
続きを読む第4回:英語漬けで猛勉強したアメリカ留学から帰国 スティーブ・ジョブズ関連書など数多くの出版翻訳や実務翻訳をてがけている井口耕二さんの「私の翻訳者デビュー」を、松本佳月さんが主宰する You Tube「Kazuki Ch
続きを読む講演者:翻訳者、Catlingual 代表 中道キャサリンさん 本特集では、日本翻訳連盟主催の翻訳祭やセミナーから選りすぐった講演の抄録をお届けします。今回は、25 年以上にわたって日本で暮らし、日本文化への造詣が深い翻
続きを読む第6回:日英・英日翻訳者 大光明宜孝さん 私の読書歴は偏っていて、高校の頃から松本清張や西村寿行、森村誠一、黒岩重吾など、いずれも気に入った作者のものを徹底的に読みました。とりわけ司馬遼太郎はほぼ読み尽くし。『司馬遼太郎
続きを読む第3回:会社からアメリカ留学、最初の3カ月は苦労の連続 スティーブ・ジョブズ関連書など数多くの出版翻訳や実務翻訳をてがけている井口耕二さんの「私の翻訳者デビュー」を、松本佳月さんが主宰するYou Tube「Kazuki
続きを読む第5回:日英翻訳者 遠田和子さん 一冊選んでと言われしばし悩んだ結果がこれ。『The Chicago Manual of Style』です。マニュアルというとオタク感が漂いますが、英語翻訳には欠かせない一冊です。 シカゴ
続きを読む講演者:日本放送協会 制作局ドラマ番組シニア・ディレクター 大森洋平さん 本特集では、日本翻訳連盟主催の翻訳祭やセミナーから選りすぐった講演の抄録をお届けします。第2回は、NHK制作局の大森洋平さんによる「時代考証と言葉
続きを読む